ナカノスタイリングワックス工場見学ツアーレポ!

CHOKiCHOKi Premiumで告知した「ナカノスタイリングワックス工場見学ツアー」が、3月21日に行われました。8人の読者のみんなと京都の中野製薬に行ってきたので、その模様をレポートします! 時間が経っちゃってごめんなさい!(>_<)

抽選で当たって参加してくれたのはこの8人。村井孝輔くん、池田涼馬0502くん、yujiくん、mirokuくん、satoshiくん、Amiちゃん、愛奈ちゃん、カラピーくん(順不同)。中野製薬にとっても、初めての一般の人の見学会となるそうです。貴重!!

まずは研究室ゾーン。学校の化学実験室の本格的なバージョン、とイメージしてくださいませ。毛髪研究から商品開発、基礎研究などが行われるところで、もちろん「極秘」が多い!ゾーンです。

スタッフのみなさんは当然白衣!ホワイト!!電子顕微鏡をのぞかせてもらったり、毛根の解説とか、カラーリングのしくみなどなどをおしえてもらいました。こんなことまで調べてるの? という髪についての超プロ集団でした。

中野製薬本社のエントランスには、シャンプーやスタイリング剤など歴史を飾ったいろいろな商品が展示されています。左手奥の釜は、その昔、創業前の研究所時代にリンスを作っていたものだそう!! 手作り!!

本社の研究室ゾーンのあとは、滋賀県にある工場に移動して、いよいよワックスの製造過程を見学します。お昼ごはんをごちそうになって、まずは工場の歴史や設備などの説明を受けて………

ほら!! 厳重に衛生管理がされているので、がっちりガードします!! いよいよ!!

この日は4番を製造中です。CHOKiCHOKi Premiumでも紹介しましたが、充填の方法や上ぶたのつけかたに工夫があるんですが……さすがにカメラは近づけません!!

ワックスの中身を作っているところは、まさにファクトリー!! でっかい金属の釜で作るんですが、そのスケールで作れるまでには大きな苦労があったそうです。そして、今回中野製薬が用意してくれた、ツアーのハイライト!!!

『ヘアオイルを自分で作りましょう!!』。成分の配合や香りを自分で決めて、オリジナルのヘアオイル作りを体験させてもらえたのです!!

成分の液体を混ぜて作るんですが……量の加減が難しいんだよ、意外に(汗)。多めに入っても全然大丈夫なんだけど、うまく計れないと悔しい…(笑)

自分で選んだ香りや成分のシールを容器に貼って、世界で一つだけのヘアオイルが完成。みんな使ってるかな???

最後に「ENU」のシャンプー&リペアメント、自分のネーム入りのタントワックスと、もうひとつ希望番号のタントワックスという太っ腹なおみやげをいただきました!!!!! 中野製薬さん、本当にありがとうございました!!

ほら、自分の名前入りでしょ。愛奈ちゃんとAmiちゃんは、なんと岡山から来てくれたんです!!遠くからありがとーーー!!


さあ中野製薬さん、こんどはいつやりますか?????(笑)

choki choki web magazine

「CHOKi CHOKi web magazine」 ストリートファッション&ヘアの情報を毎日配信するWEBマガジン。 東京のストリートファッション&ヘアスタイルシーンの「今」を切り取り、今の東京におけるリアルな「カッコイイ」をお届けいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000